目黒区立中目黒小学校 外14校 (東京都)
都道府県名
研究開発課題
児童の学びや生活の質の向上を図るため、学校教育法施行規則第51条の規定によらず、一単位時間を40分とし、創意工夫ある教育課程、各教科等の指導方法、適切な授業時数の在り方について研究開発を行う。
研究の概要
学習指導要領では、各学年の年間の総授業時数について、学校教育法施行規則第51条別表第1には、1単位時間を45分とした授業時数が定められているが、本研究では、1単位時間を40分(40分×1015コマ)とし、午前5時間制(以下「40分授業午前5時間制」という)の実施を通して、創意工夫ある教育課程の開発を行うとともに、生み出した時間を活用し、児童の学びや生活の質の向上を図る。
本研究で目指す児童の学びや生活の質の向上とは、自己調整を重ねながら、主体的に学習に取り組む態度も含めた学びに向かう力や、自己の感情や行動を統制する力、よりよい生活や人間関係を自主的に形成する態度等を育むことである。このような児童の学びや生活の質の向上を図るため、本区では、「40分授業午前5時間制」で、学校の一日を「学びの午前」「活動の午後」と位置付け、児童の集中力の高い午前中に学力の定着を図り、午後の生み出した時間を、個に応じた指導や協働的な活動、地域における多様な体験活動への参加、教員研修や教材研究等に活用するなど、児童の学びの充実を図る学校独自の創意工夫ある教育課程の編成を実施している。このことは教員の働き方改革にもつながっている。
この「40分授業午前5時間制」を生かした創意工夫ある教育課程を支える各教科等の指導方法及び適切な授業時数の在り方についても研究を行う。具体的には、以下の通り、取り組んでいる。
(1)各教科等の指導方法
1年間指導計画(9教科6学年分)
単元デザイン・40分授業デザインのポイント(9教科6学年分)
(2)適切な授業時数の在り方
教育内容の精選、重点化、教育課程編成上の留意点
HPアドレス
目黒区立中目黒小学校HP(※外部のウェブサイトへリンク)
目黒区立油面小学校HP(※外部のウェブサイトへリンク)
目黒区立烏森小学校HP(※外部のウェブサイトへリンク)
目黒区立向原小学校HP(※外部のウェブサイトへリンク)
目黒区立鷹番小学校HP(※外部のウェブサイトへリンク)
目黒区立田道小学校HP(※外部のウェブサイトへリンク)
目黒区立月光原小学校HP(※外部のウェブサイトへリンク)
目黒区立駒場小学校HP(※外部のウェブサイトへリンク)
目黒区立緑ヶ丘小学校HP(※外部のウェブサイトへリンク)
目黒区立原町小学校HP(※外部のウェブサイトへリンク)
目黒区立不動小学校HP(※外部のウェブサイトへリンク)
目黒区立上目黒小学校HP(※外部のウェブサイトへリンク)
目黒区立中根小学校HP(※外部のウェブサイトへリンク)
目黒区立宮前小学校HP(※外部のウェブサイトへリンク)