愛荘町立秦荘西小学校外1校(滋賀県)
都道府県名
滋賀県
研究開発課題
全ての子供たちの可能性を引き出す個別最適な学びと協働的な学びの実現を図るため学校教育法施行規則第51条の規定によらず1時間単位時間を変更し、一人一人の自己調整力を高める取組を一層重視した場合の弾力的な教育課程の編成・実施の在り方について研究開発を行う。
研究の概要
全ての子供たちの可能性を引き出す個別最適な学びと協働的な学びの充実を図るためには自己調整力を高める時間を安定的に確保し、継続的に取り組む必要がある。そのため、標準授業時数にプラスすることなく、児童一人一人が自己の興味・関心、課題等に応じて柔軟に学びを選択できる時間を確保する。
具体的には、愛荘西小学校(外1校)において学校教育法施行規則第51条の規定によらず1単位時間を40分とした「40分授業午前5時間制」の教育課程を編成。それにより生み出した時間の一部を「自己選択学習の時間」「生活プランニングの時間」として設定した、柔軟な日課の編成によって放課後にゆとりを生み出し、教職員の授業力向および教職員の働き方改革の促進にもつなげていく。
なお、本研究は先行研究を実施している東京都目黒区立小学校(文部科学省研究開発学校【令和6年度~令和8年度】と連携を図りながら進め、本町の研究成果を目黒区立小学校と比較することで、柔軟な教育課程を編成することによる効果や汎用性について検証する。
HPアドレス
滋賀県愛知郡愛荘町立秦荘西小学校(※外部のウェブサイトへリンク)
滋賀県愛知郡愛荘町立秦荘東小学校(※外部のウェブサイトへリンク)
研究の取組内容に関する資料
後日更新予定