令和5年11月2日 目黒区立中目黒小学校外16校(東京都)
研究テーマ
「40分授業午前5時間制」を生かした創意工夫ある教育課程の開発~新しい学校のカタチ~
開催日
令和5年11月2日(木)
場所
めぐろパーシモンホール
学校住所
東京都目黒区八雲1-1-1(会場住所)
研究発表会の内容
学校教育法施行規則第51条別表第1によらず、「1単位時間45分」ではなく、「1単位時間40分」を選択し、その生み出した時間の活用により、各学校が創意工夫ある教育課程の編成をさらに一段進めることができることを提言する。
研究発表会のスケジュール
目黒区教育委員会による研究発表
14:00 開会・あいさつ
14:10 研究発表
14:30 講演
15:15 パネルディスカション
16:00 ポスターセッション(各学校による)
学校担当者連絡先
担当者名
指導主事 玉村 昌彦
電話番号
03‐5722‐9313
URL(学校)
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kyoiku/oshirase/r5kennkyuuhaxtupyou.html
E-mail
sidou04@city.meguro.tokyo.jp
担当者から一言
研究開発学校17校では、個別最適な学びと協働的な学びを実現し教育の質の向上を図るため、「時間」という限られた資源を効果的に活用して教育課程を編成しています。
10月13日(金)、11月1日(水)、11月2日(木)には各学校の授業公開や研究発表を実施します。
目黒区教育委員会による研究発表会では、40分授業で生み出した時間で具体的にどのようなことをしているのか、40分授業で学力は大丈夫なのか、なぜ午前5時間制なのかなどの疑問にもお答えします。
多くの方のご参加をお待ちしております。