令和7年2月6日、7日 香川大学教育学部附属高松小学校(香川県)

研究テーマ

「分かち合い、共に未来を切り開く子どもの育成」

~知の創造、価値の創造を実現する新たなカリキュラムの子どもの学びと評価~

開催日

令和7年2月6日(木曜日)、7日(金曜日)

場所

香川大学教育学部附属高松小学校

学校住所

〒760-0017 香川県高松市番町五丁目1番55号

研究発表会の内容

経験から新たな知や価値をつくる教育課程の実現に向けて、教科学習、「はっけん」の時間、「ちょうせん」の時間、「じぶん」の時間、幼小連携など、計36本の公開授業を提案する。さらに、本校の研究の方向性や今後のカリキュラム構想について、国立教育政策研究所 総括研究官 西野 真由美先生による講演を行う。

研究発表会のスケジュール

【1日目】
  13時15分~14時10分 全体会、全体提案
  14時20分~15時05分 公開授業1
  15時20分~16時30分 研究討議

【2日目】
  8時20分~ 9時05分 公開授業2-1
  9時20分~10時05分 公開授業2-2
  10時20分~11時05分 公開授業3
  11時20分~12時30分 研究討議
  13時30分~14時15分 公開授業4
  14時25分~15時00分 研究討議
  15時15分~15時30分 総括(花園大学 学長 磯田文雄先生)
  15時30分~16時30分 講演(国立教育政策研究所 総括研究官 西野 真由美先生)

学校担当者連絡先

担当者名

研究主任 鵜川 護

電話番号

087-861-7108

URL(学校)

https://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~takasyo/index.html

E-mail

takasyo-daihyo@kagawa-u.ac.jp

担当者から一言

本校では、経験と知、経験と価値を構造化した教育課程の可能性や教育的意義について、研究を進めております。ぜひ、本研究会にご参会いただき、広く全国の先生方と情報交換を行いたいと考えています。