令和7年11月6日 香川大学教育学部附属高松中学校(香川県)
研究テーマ
自らを高め続け,新たな時代に向けて責任をもち行動する人間の育成を目指した教育課程の開発
-新領域「MIRAI」の実践-
開催日
令和7年11月6日(木)
場所
香川大学教育学部附属高松中学校
学校住所
〒761-8082 香川県高松市鹿角町394番地
研究発表会の内容
MIRAI個の学びの集大成である,「個の学び発表会」を公開する。個の学びとは,生徒一人ひとりの自由で主体的な探究活動を重視した学びと,その内容を異学年集団や外部の人たちと意見交換する場「ゼミ」を編成した学びである。3年生が,自分の興味・関心や理想像をもとに課題を設定し,探究を行った結果を,様々な方法で表現する。また,1,2年生は自分の興味・関心に応じて選択的に参観し,自身の探究活動に生かす。
研究発表会のスケジュール
13:25~13:45 受付
13:45~15:35 個の学び発表会(3年生)
※終了後,個の学びに関する質疑等も可能です。
学校担当者連絡先
担当者名
桑城 光
電話番号
087-886-2121
URL(学校)
https://www.tch.ed.kagawa-u.ac.jp/
E-mail
担当者から一言
「好きをとことん突きつめる」生徒の個性あふれる探究の様子をお楽しみください。教科の学びを生かすとともに,自己の生き方・在り方を問い直す姿も見られます。