令和7年12月16日 埼玉県戸田市立美女木小学校(埼玉県)
研究テーマ
一人ひとりのまなび × 協働 × ホンモノ = わくわく!
~対話でつくる関係性~
開催日
令和7年12月16日(火)
場所
埼玉県戸田市立美女木小学校
学校住所
〒335-0031埼玉県戸田市美女木2-33-1
研究発表会の内容
対話を通して児童の学力や非認知能力の育成を目指し、授業は「非同期の学び(算数)」「探究的な学びを促す単元ベースの授業づくり(社会)」「哲学対話(道徳)」「児童の対話(学級活動)」「PBLの在り方について御講演をいただき、合わせて本研究に伴走いただいたNPO法人「学校の話をしよう」より研究成果についてのお話もいただきます。教員研修について参会者の方々からの御質問にお答えする時間も設ける予定です。
研究発表会のスケジュール
13:00~13:15 受付開始
13:15~13:45 全体会
13:50~14:35 授業公開
14:40~15:10 分科会
15:15~15:30 研究結果について
15:30~16:10 講演会(独立行政法人教職員支援機構
審議役 島谷 千春 様)
16:10~16:25 参会者からの質疑・応答
学校担当者連絡先
担当者名
人見 礼子(教頭)
電話番号
048-421-1037
URL(学校)
https://www.toda-c.ed.jp/site/bijyogi-e/index.html
E-mail
担当者から一言
教員の個別最適な研修と、児童の学力、非認知能力の育成を、対話を通して実現したいと考えています。また、「多様なすべての子供への、実社会で生きて働く、深い学びの実現」を目指し、研究開発学校としての実践も積み重ねていきます。ぜひ、御参会いただき、実りある対話を一緒につくっていただければ幸いです。