令和4年度実施報告書(平成30年、令和元年~令和4年度指定)
東村山市立久米川東小学校
- 東村山市立久米川東小学校 報告書(要約) (PDF:771KB)
外国語科・外国語活動と各教科等との統合を図った CLIL(内容言語統合型学習)を用いた指導方法を取り入れた研究開発を行い、他者とのコミュニケーションの基盤を育成する学習活動を展開するとともに、創造的思考や感性・情緒等を踏まえた学習活動を展開する中で、英語に触れながら考えたり表現したりすることを通し、豊かなコミュニケーション能力の育成と各教科等における質的学力の向上を目指す。
福井大学教育学部附属義務教育学校
- 福井大学教育学部附属義務教育学校 報告書(要約) (PDF:359KB)
長期的なプロジェクト型学習を義務教育9カ年で発展的に積み重ね、社会に意思をもって生き、自律的な学びができる子供を育てるために必要な資質・能力の研究開発。
京都教育大学附属京都小中学校
- 京都教育大学附属京都小中学校 報告書(要約) (PDF:1941KB)
義務教育9年間で資質・能力を育成するための教育課程の再構築に関する研究開発。
(1)義務教育9年間で育てるべき資質・能力の検討と改善。
(2)発達の段階に応じた各教科における学習の目標と内容の検討及び再構築。
広島大学附属三原中学校 外2校
- 広島大学附属三原中学校 外2校 報告書(要約) (PDF:1727KB)
高度に競争的でグローバル化された多様性社会に適応するために求められる、3つの次元(躍動する感性・レジリエンス・横断的な知識)の基礎となる資質・能力を育成する幼小中一貫教育カリキュラムの研究開発。
山口大学教育学部附属山口小学校
- 山口大学教育学部附属山口小学校 報告書(要約) (PDF:1507KB)
本研究の目的は、大きく次の2つである。2030年の社会を生き抜くために必要な力の育成と国の課題であるカリキュラム・オーバーロードの解消である。
香川大学教育学部附属坂出中学校
- 香川大学教育学部附属坂出中学校 報告書(要約) (PDF:1483KB)
予測できない未来に対応して生き抜く能力を育てるため、生徒自らが主体的に課題を設定し、自らの力で解決し、自己の成長や可能性を実感していく異学年合同の「共創型探究学習(CAN)」を創設した場合の教育課程や系統的な支援の研究開発。
福岡教育大学附属福岡小学校
- 福岡教育大学附属福岡小学校 報告書(要約) (PDF:1476KB)
未来社会を創造する主体に必要となる非認知能力を重視した資質・能力を育成するため、子供の文脈を中心に据えた7つの新教科の枠組みを構築する研究開発。
大分県立安心院高等学校 外9校
- 大分県立安心院高等学校 外9校 報告書(要約) (PDF:6558KB)
新教科「地球未来科」の充実と、「地球未来科」で身に付けた力をいかしながら、各教科で異年 齢の協働的な学びを行い、主体的な学びの育成を目指す。
お茶の水女子大学附属幼稚園
- お茶の水女子大学附属幼稚園 報告書(要約) (PDF:1028KB)
幼児の発達と学びの連続性を踏まえた幼稚園の教育課程(3歳児~5歳児)の編成及び保育の実際とその評価の在り方についての研究開発。